医学・病気の日本一 一覧 

トップページ戻る 医学・病気   75 件中 11- 20 件目 (0.02 秒)

ダニ媒介脳炎で国内初の死亡例

北海道は2016年8月16日、マダニにかまれて発症するウイルス感染症「ダニ媒介脳炎」で入院していた道内の40歳代男性が死亡したと明らかにした。同脳炎による死亡例は国内で初めて。男性は同年7月...

医学・病気

iPSから視神経細胞、初成功

目から脳に視覚情報を伝える神経線維を持つ視神経細胞を、人間の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作ることに世界で初めて成功したと、国立成育医療研究センターなどのチームが2015年2月10日、英...

医学・病気

初のiPS臨床研究手術を実施

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って目の難病治療を目指す理化学研究所などのチームは2014年9月12日、iPS細胞から作った網膜細胞を患者に移植する手術を先端医療センター病院(神戸市)で...

医学・病気

iPS臨床研究、初の申請

理化学研究所(野依良治理事長)は2013年2月28日、体のあらゆる細胞になる力を持つ人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、視力が低下する難病「加齢黄斑変性」の臨床研究を行う計画を厚生労働省に...

医学・病気

日本初「卵子バンク」事業

不妊治療を行う医師や患者会関係者らが2013年1月14日、東京都内で記者会見を開き、民間団体「OD―NET」(岸本佐智子代表、本部神戸市)を設立し、早発閉経などで卵子がない女性に卵子をあっせん...

医学・病気

幼児で初の脳死判定

富山大学附属病院で治療を受けていた6歳未満の男の子が2012年6月14日、脳死と判定された。判定の基準がより厳しい6歳未満で脳死と判定されたのは初。日本臓器移植ネットワークによると、脳死と判...

医学・病気

iPS細胞から作製した精子から初めてマウス誕生

京都大学の斎藤通紀教授(発生生物学)らのグループが、マウスの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から精子を作ったうえで卵子に注入(顕微授精)し、正常なマウスの子を誕生させることに世界で初...

医学・病気

エイズ患者数過去最多

厚生労働省は2011年5月23日、2010年に新たに報告されたエイズ患者は469人で、過去最多となったと発表した。いずれもエイズウイルス(HIV)感染の段階で気付かず、発症で初めて判明した。患者のう...

医学・病気

15歳未満から初の脳死判定、臓器摘出

日本臓器移植ネットワークは2011年4月12日、関東甲信越の病院に交通事故で入院中の10歳以上15歳未満の少年が同日午前7時37分、改正臓器移植法に基づいて脳死と判定されたと発表した。大阪大病院...

医学・病気

国内初の認知症貼り薬を承認

厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第1部会は2011年2月21日、国内初の貼付剤タイプのアルツハイマー型認知症治療薬(成分名リバスチグミン)について、製造販売を承認しても差し支えないと...

医学・病気


スポンサーリンク

e-物件情報

不動産の個人売買は誰でも掲載できるネット広告、e-物件情報で。
www.e-bukken.co.jp